活動・実績

政策実現に向けた活動

臨時国会が閉会しました
  • 2022年12月10日(土曜日)

臨時国会が閉会しました

令和4年12月10日、第二百十回(臨時)国会が閉会いたします。 69日間の会期を終えるにあたって、国会議事堂前からのメッセージを皆さまにお送りさせていただきます。

令和4年12月10日、第二百十回(臨時)国会が閉会いたします。 69日間の会期を終えるにあたって、国会議事堂前からのメッセージを皆さまにお送りさせていただきます。

来年度当初予算の議論がスタートしました
  • 2022年11月24日(木曜日)

来年度当初予算の議論がスタートしました

党の政調全体会議において、令和5年度予算編成の基本方針の案を議論しました。 午後は、税制調査会。各部会の要望事項をヒアリング。来週からいよいよ平場の議論となります。 明日25日は衆議院予算委員会にて2

党の政調全体会議において、令和5年度予算編成の基本方針の案を議論しました。 午後は、税制調査会。各部会の要望事項をヒアリング。来週からいよいよ平場の議論となります。 明日25日は衆議院予算委員会にて2

水産にかかる勉強会
  • 2022年11月24日(木曜日)

水産にかかる勉強会

衆参の初当選議員の有志メンバーで、水産に関する勉強会を開催しています 水産は、とる漁業の漁船漁業、つくる漁業の養殖漁業に分かれます。 漁船漁業は、かつお・まぐろ漁業、まき網漁業、トロール漁業、底魚漁業

衆参の初当選議員の有志メンバーで、水産に関する勉強会を開催しています 水産は、とる漁業の漁船漁業、つくる漁業の養殖漁業に分かれます。 漁船漁業は、かつお・まぐろ漁業、まき網漁業、トロール漁業、底魚漁業

10増10減法案が衆議院で可決されました
  • 2022年11月12日(土曜日)

10増10減法案が衆議院で可決されました

公職選挙法改正案、いわゆる10増10減法案が衆議院で可決されました。 今回、特別委員会において、質問に立たせていただきました。 今回の改正案は、いわゆる一票の較差訴訟において、最高裁から平成23年、2

公職選挙法改正案、いわゆる10増10減法案が衆議院で可決されました。 今回、特別委員会において、質問に立たせていただきました。 今回の改正案は、いわゆる一票の較差訴訟において、最高裁から平成23年、2

高速道路のミッシングリンク解消に向け地元市長さんに同行しました
  • 2022年11月09日(水曜日)

高速道路のミッシングリンク解消に向け地元市長さんに同行しました

来年度予算編成がいよいよ本格化するこの季節。地元からインフラ整備や災害復旧をはじめ様々なご要望をいただきます。 高速道路のミッシングリンク解消のため愛南町内海から宿毛間の事業化推進、松山とのアクセス向

来年度予算編成がいよいよ本格化するこの季節。地元からインフラ整備や災害復旧をはじめ様々なご要望をいただきます。 高速道路のミッシングリンク解消のため愛南町内海から宿毛間の事業化推進、松山とのアクセス向

この投稿には写真がありません
  • 2022年10月12日(水曜日)

政策実現に向けた活動…2021年~2022年の記録

国会に一番乗りで初登院(11月10日)国会に一番乗りで初登院(11月10日)予算委員会第5分科会(2月17日)厚生労働委員会(4月6日)新型コロナ対策本部で発言税制調査会で地方の財源確保を主張過疎対策

国会に一番乗りで初登院(11月10日)国会に一番乗りで初登院(11月10日)予算委員会第5分科会(2月17日)厚生労働委員会(4月6日)新型コロナ対策本部で発言税制調査会で地方の財源確保を主張過疎対策

SNS

SNSでも活動情報を発信しています。
ぜひフォローしてください!