活動・実績

最新情報

2023年11月28日(火)ダイアリー

2023年11月28日(火)ダイアリー

愛媛県農業共済組合 【午前】 政調、国土交通部会 OECD行政イノベーション研究所(OPSI)所長表敬訪問 国際生活時間学会 戦略研究会 【午後】 農水省消費安全局より説明受け 水産庁加工流通課より説

愛媛県農業共済組合 【午前】 政調、国土交通部会 OECD行政イノベーション研究所(OPSI)所長表敬訪問 国際生活時間学会 戦略研究会 【午後】 農水省消費安全局より説明受け 水産庁加工流通課より説

この投稿には写真がありません

2023年11月27日(月)ダイアリー

【午前】 移動 松山 → 東京 【午後】 海上保安庁より説明受け 消費者庁より説明受け 食品ロスについて 出産費用等の負担軽減を進める議連 四国直轄砂防事業促進期成同盟会前期中央要望 愛媛県中小企業団

【午前】 移動 松山 → 東京 【午後】 海上保安庁より説明受け 消費者庁より説明受け 食品ロスについて 出産費用等の負担軽減を進める議連 四国直轄砂防事業促進期成同盟会前期中央要望 愛媛県中小企業団

2023年11月26日(日)ダイアリー

2023年11月26日(日)ダイアリー

【午前】 上浮穴同郷会通常総会 【午後】 井原代議士ご子息結婚式 松前町当選報告会 上浮穴同郷会通常総会に出席しました松前町当選報告会に出席しました

【午前】 上浮穴同郷会通常総会 【午後】 井原代議士ご子息結婚式 松前町当選報告会 上浮穴同郷会通常総会に出席しました松前町当選報告会に出席しました

この投稿には写真がありません

2023年11月25日(土)ダイアリー

【午前】 移動 東京 → 愛媛

【午前】 移動 東京 → 愛媛

2023年11月24日(金)ダイアリー

2023年11月24日(金)ダイアリー

【午前】 移動 愛媛 → 東京 総務省より説明受け 自民党専修学校等振興議連総会 【午後】 衆議院総務委員会(交付税法改正について) 代議士会 衆議院本会議(補正予算)

【午前】 移動 愛媛 → 東京 総務省より説明受け 自民党専修学校等振興議連総会 【午後】 衆議院総務委員会(交付税法改正について) 代議士会 衆議院本会議(補正予算)

2023年11月23日(木・祝)ダイアリー

2023年11月23日(木・祝)ダイアリー

【午前】 移動 羽田 → 愛媛 【午後】 愛媛県議会議長就任報告会並びに祝賀会

【午前】 移動 羽田 → 愛媛 【午後】 愛媛県議会議長就任報告会並びに祝賀会

2023年11月22日(水)ダイアリー

2023年11月22日(水)ダイアリー

【午前】 政調、総合農林政策調査会・農林部会合同会議 愛媛県森林土木協会より要望 独立財政推計機関を考える超党派議員の会 【午後】 海事立国推進議連 商工会全国大会 治山・林道のつどい 政調、障害児者

【午前】 政調、総合農林政策調査会・農林部会合同会議 愛媛県森林土木協会より要望 独立財政推計機関を考える超党派議員の会 【午後】 海事立国推進議連 商工会全国大会 治山・林道のつどい 政調、障害児者

2023年11月21日(火)ダイアリー

2023年11月21日(火)ダイアリー

【午前】 簡易水道整備促進全国大会 【午後】 地方税勉強会(総務省) 森林整備・治山事業促進議員連盟 救急救命士を支援する議連 農林水産省より説明受け 簡易水道全国大会に出席しました

【午前】 簡易水道整備促進全国大会 【午後】 地方税勉強会(総務省) 森林整備・治山事業促進議員連盟 救急救命士を支援する議連 農林水産省より説明受け 簡易水道全国大会に出席しました

2023年11月20日(月)ダイアリー

2023年11月20日(月)ダイアリー

【午前】 移動 愛媛 → 東京 【午後】 財務省へ要望(肱川水系都谷川内水対策) 林野庁より説明受け(森林整備・治山事業推進) 総務省より説明受け(救命救急士議連について) 代議士会 衆議院本会議(補

【午前】 移動 愛媛 → 東京 【午後】 財務省へ要望(肱川水系都谷川内水対策) 林野庁より説明受け(森林整備・治山事業推進) 総務省より説明受け(救命救急士議連について) 代議士会 衆議院本会議(補

2023年11月19日(日)ダイアリー

2023年11月19日(日)ダイアリー

【午前】 平野小学校創立150周年記念 平野ふるさとまつり開会式 【午後】 肱川ふれあいまつり 小田川シクロクロスinうちこ 自民党宇和島支部忘年会 平野小学校創立150周年記念に参加しました。平野ふ

【午前】 平野小学校創立150周年記念 平野ふるさとまつり開会式 【午後】 肱川ふれあいまつり 小田川シクロクロスinうちこ 自民党宇和島支部忘年会 平野小学校創立150周年記念に参加しました。平野ふ